定期テスト1日目
定期テストが始まりました。 定期テストは、塾にとっては大イベントです。 点数は内申に影響します。 内申は、進路選択に影響します。 つまり、定期テストは高校選択につながる大きな行事なのです。 「あの子には〇〇と〇〇をさせて・・・」とスケジュールは組みますが、生徒の学習の進み具合によっては、大きく方向転換させることもあります。 「あの子に1点でも多く点数を取らせるためにはどうすべきか」 テスト範囲表と […]
定期テストが始まりました。 定期テストは、塾にとっては大イベントです。 点数は内申に影響します。 内申は、進路選択に影響します。 つまり、定期テストは高校選択につながる大きな行事なのです。 「あの子には〇〇と〇〇をさせて・・・」とスケジュールは組みますが、生徒の学習の進み具合によっては、大きく方向転換させることもあります。 「あの子に1点でも多く点数を取らせるためにはどうすべきか」 テスト範囲表と […]
9月17日(金)は台風の影響により20時45分に塾を閉めます。 そのため、中学生の塾での学習時間を17時5分~20時45分とします。 送迎、下校時間の関係もある思いますので来れる時間に来ていただけたらと思います。
今年度の景品一覧を掲載しておきます。 小テストに1回で合格したり、テスト前の課題が終わるとポイントがもらえます。 また、たまったポイントに応じで景品がもらえます。 景品内容は私が考えました。 若き知恵を借りながら (笑) ”景品にカードゲーム”なんて発想は私からは出てきませんので(-_-;) 基本、私の発想はデザートです。 食べ物です。 花より団子です🍡 後、ドラえもんグッツが何個 […]
生徒の成績を上げる、それは塾の1番の仕事です。 その仕事をするためには、生徒のモチベーションをあげることも大事です。 いかに、テスト期間を盛り上げるか。 今回のテスト期間は、生徒のやる気をアップさせる方法を考え実行していきます。 その方法としては、1つ目は全員に同じボールペンを配布、 ボールペンの減り具合を競争させています。 今、便利なものが売っていまして・・・ なんと!!! ボールペンにメモリが […]
先日、中学3年生と生徒面談を行いました。 その時に話したことは、エピングハウスが考えた「忘却曲線」についてです。 人はすぐに忘れます。 せっかく覚えたことでも1日後には、ほとんど忘れています。 学校の勉強なんて、中学生には興味ないことがほとんどですしね(-_-;) それは仕方ないです。 覚えている割合には個人差があると思います。 ただ、みんなに共通していえることは、復習しないと忘れる、でも頻繁に復 […]
中学3年生の入試・診断テストに向けた講座がスタートしました。 第1回目の9月4日は、社会の地形図、理科の入試問題(化学)、数学の入試問題(診断テスト問1、問2レベル)の学習を行いました。 特に地形図は、毎年香川県の高校入試で出題されています。 実際の距離を求めなさいという問題は「またか!!」と思うぐらいよく出題されています。 出るとわかっている問題=チャンス問題を落とすのはもったいない!! しかし […]
今年度の高松北中受験対策講座&小学部個別授業は満席のため募集を停止させていただきます。 今、通っていただいている生徒さんと共に高松北中受験に向けて戦っていきます。 なお、来年度の募集開始は2022年度1月を予定しております。 来年度の高松北中学校対策講座は集団指導の形をとる予定です。 小学生の方はお早めにご連絡ください。
生徒とのある日の会話。 生徒A「担任の先生がテスト前に、ボールペンを配ってくれたんです。テスト後に、どのくらいインクが減ってみるかやってみようって。でも、思ったより減らなかった」 生徒B「面白そう」 生徒C「やってみたい」 私「それ良いね。みんなでやろうか😊」 生徒D「みんな同じボールペンが良いよね。100均とかで、10本で100円ぐらいのボールペン売ってるんで、それ使えば条件一緒 […]
今回、初めて塾内テストを実施しました。 塾内テストとは、2学期中間テストの予想範囲から問題を出題するテストです。 成績上位4名(問題は違いますが、中学生集団指導部の生徒全員で競います。)は、次回中間テスト対策期間中、プレミアムルーム(少しだけ設備が良い部屋)で勉強できるという特権付きです。 その塾内テストですが・・・ 正直、全体的に成績は良くありませんでした。 テストに向けて頑張った生徒は点数が取 […]
「うちの子ども、中学3年生になっても全然勉強しない。他の受験生はどのくらい勉強しているのかな?」と気になっている方はいませんか? 当塾の中学3年生に夏期講習中の学習時間を毎日記録してもらいました。 ノルマは。。。 1日10時間の勉強!!と言いたいところなんですが、中学生は忙しい。 オープンキャンパス、学校行事、家庭の都合、体調不良などで勉強できない日もあると思います。 それもふまえて、1日平均7時 […]