塾に行くべきかどうかの判断基準
「小学校高学年になったら塾に行かせた方がいいのかな・・・」 「家で全然勉強しないから塾に行かせたほうがいいのかな。。。」など・・・ いつから子供さんを塾に行かせるべきか悩まれている方、いらっしゃると思います。 私の答えは、「今でしょ!!」です。 すみません、半分冗談です。(半分は本当です。) 私の答えは、お子様が自分の力で目標に達することができるかを判断基準として考えれば良いと思います。 ご家庭に […]
「小学校高学年になったら塾に行かせた方がいいのかな・・・」 「家で全然勉強しないから塾に行かせたほうがいいのかな。。。」など・・・ いつから子供さんを塾に行かせるべきか悩まれている方、いらっしゃると思います。 私の答えは、「今でしょ!!」です。 すみません、半分冗談です。(半分は本当です。) 私の答えは、お子様が自分の力で目標に達することができるかを判断基準として考えれば良いと思います。 ご家庭に […]
塾生(小学生)が「家族と国の名前を言うゲーム!?をしています。例えば・・・アが付く国ならアメリカ、カンボジアとか・・・どこにアがついても良いんですけど、言っていくんです」と話していました。 素晴らしいゲームをしている!! なんて勉強に協力的なご家庭なんだ!! そして、地理好きの私としては・・・その国名の話には当然食いつきます!😊 私「なるほど・・・。あんまり使われてない国ってない? […]
約2週間の定期テスト対策期間が終了しました。 生徒、疲れ切っています。 特に、初めてかめ塾の定期テスト対策期間を経験した方。。。 クタクタです。 そりゃそうでしょうね。 わかりますよ。 私自身は、8年間やっていますが、前半は元気ですが、後半・・・ 塾ではアドレナリンが出て元気ですが、自宅ではグターとなっています。 「頭が痛い、腰が痛い、肩が痛い、あー熱あるんちゃうん?あれ?何度測っても平熱。健康。 […]
現在、中学生のテスト対策期間中です。 私がしていることは・・・ 数学、数学、数学・・・。 数学が危うい生徒を呼び、ひたすら数学を教えています。 常連(生徒)さんは毎日、呼び出しをされております。 私が作った数学の定期テスト予想問題。 (100点満点で)15点、20点、20点・・・ 何でこんなに低い点数の生徒が何人もいるんだ!!!!!(普段の授業の中で、小テストは実施、彼らは居残り→合格しています。 […]
ゴールデンウィークです。 ただ、中間テスト前。生徒の勉強面も気になる。 せっかくの連休なのに、子ども達と家族の時間を奪ってはいけない。さぁ、どうしようかな。。。 なんやかんや、言うてますが、私&ほとんどの生徒は休めるなら休みたいと思っています。 でも生徒達を自由にさせると連休明けが恐ろしい。 結局、なかびの5日は塾を開けよう!来れる人は来てね〜、来れない人は、その代わり家でちゃんと課題をやるんだよ […]
入塾時の保護者面談で、「うちの子、勉強してもすぐ忘れるんです」 「理解はするんですけど、なかなか出来るようにならないんです」というお話をされる保護者の方がおられます。 このお悩み、すごく多いです。 かめ塾では、小テストをバンバンやります。 子供達、再テストを何回かやると合格します。 そして機嫌よく帰ります。 しかし、1週間後の授業で、よく似た問題をやらせると・・・ まったく出来ない。。。 もう、本 […]
校門前で塾のチラシを配る人。 生徒のみなさんは、見かけたことがあると思います。 「あー、うっとぉしいなぁ。あの人を避けて通ろう」 そんなふうに思う子供たちの気持ち、すごくわかります。 私も、年に数回校門前配布に出かけます。 嫌がられるんだろうな・・・と思いながらも、仕事ですので塾のPRのために行きます。 正直、ものすごく憂鬱な気分です。 ただ、毎回帰る時にはすごく晴れ晴れとした気分の自分がいます。 […]
私の通っているテニススクールで、コーチにこんな質問をしたスクール生がいました。 「メンタルが強くなる方法ってないですか?」 この質問をした人の気持ちすごくわかります! 試合になると、練習したことが全然できない。 「失敗したらどうしよう」と考える。 チャンスと思えば思うほどミスをする・・・。 「メンタルが~~」と私も口癖のように言っています。 メンタルはテニス好きの人の共通の課題なので、「メンタルが […]
塾のチラシを見ると、「数学20点上がりました!」、「5教科の合計が100点上がりました!」など、点数アップ情報が書かれていることがあります。 それを見て、保護者様は「わー、素敵♡ 〇〇塾に行くと、これだけ点数が上がるんだ!」と驚愕。 でも・・・ よく考えてみてください!! まず、そのデータ、生徒何名の塾のデータですか?? 生徒が2人のみの個人塾で20点上がった生徒がいるのか、生徒数が50人の大きな […]
中3の受験がひと段落し、つかの間の精神的な休息をいただいています。(香川県の公立高校の合格発表まで後2日という現実は全力で忘れるようにしています。*思い出すと平常心でいられなくなりますので💦) さて、そんな穏やかな日常。 思い出すことは、やはり仕事のこと。 「何も貼っていない入口。何か掲示物貼れないかな。。。」とネットで検索していたところ、「フラットファイルは、掲示物の入れ替えに便 […]