弥生時代 | |
□239 | 卑弥呼が魏に使いを送る。 | 卑弥呼にサンキュー |
飛鳥時代 | |
□538 | 百済から仏教が伝えられる。 | ごみやと共に仏教伝来 |
□593 | 聖徳太子が摂政になる | こっくさん聖徳太子 |
□607 | 小野妹子遣隋使として派遣 | むれ(群れ)なしで行く遣隋使 |
□645 | 大化の改新 | イルカ(蘇我入鹿)をむし(蒸し)ころせ(殺せ)大化の改新 |
□672 | 壬申の乱 | ろくなにんげん(人間)じゃない壬申の乱 |
□701 | 大宝律令 | なおいっそう政治固めた大宝律令 |
奈良時代 | |
□710 | 平城京 | なっとうネバネバ平城京 |
□743 | 墾田永年私財法 | ナンシーさん。こんでええねん(墾田永年) |
平安時代 | |
□752 | 東大寺の大仏完成 | なら(奈良)こうにん(公認)大仏完成 |
□794 | 平安京遷都 | なくようぐいす平安京 |
□894 | 遣唐使の廃止 | はくよ(吐くよ)、ゲロゲロ遣唐使 |
□935 | 平将門の乱 | くみこが好きな将門君 |
□939 | 藤原純友の乱 | くさくて(臭くて)逆切れ藤原純友 |
□1086 | 白河上皇の院政 | どうやろ、院政 |
□1167 | 平清盛が太政大臣に | いいむなげ(良い胸毛)平清盛 |
□1185 | 壇ノ浦の戦い | いいや。ごー(GO)壇(ダン)ノ浦(ウラ)へ |
鎌倉時代 | |
□1192 | 鎌倉幕府 | いいくに(良い国)作ろう鎌倉幕府 |
□1221 | 承久の乱 | ひと(人)にふい(不意)打ち承久の乱 |
□1232 | 御成敗式目 | いつさつまいもくれるんだと怒る北条泰時 |
□1274 | 元寇(文永の役) | ひとりふなよい(船酔い)文永の役 |
□1297 | 永仁の徳政令 | ひにくな徳政令 |
□1334 | 建武の新政 | いざ、みよ。建武の新政 |
室町時代 | |
□1338 | 室町幕府 | ひとみさわやか室町幕府 |
□1392 | 南北朝の統一 | いざくに(国)1つ南北朝の統一 |
□1467 | 応仁の乱 | いちよ(一世)むなしい応仁の乱 |
□1492 | コロンブスのアメリカ新大陸発見 | いしのくに(石の国)発見アメリカ大陸発見 |
□1543 | 鉄砲の伝来 | いごよさん(以後予算)が足りず鉄砲伝来 |
□1549 | キリスト教の伝来 | いごよく(以後よく)来ましたキリスト教 |
□1573 | 室町幕府滅亡 | いちごのなみだ室町幕府滅亡 |
安土・桃山時代 | |
□1582 | 織田信長が本能寺の変で自害 | いちごぱんつ本能寺の変 |
□1588 | 刀狩令 | いごは(以後、刃)は、なし刀狩 |
□1590 | 豊臣秀吉の全国統一 | せんごくおう(戦国王)豊臣秀吉 |
□1600 | 関ヶ原の戦い | ひろーー!!関ケ原 |
江戸時代 | |
□1603 | 江戸幕府の成立 | ヒーローおっさん徳川家康 |
□1615 | 武家諸法度完成 | いろ(色)いちご色に統一と武家諸法度 |
□1637 | 島原の乱 | ヒーローみな消える島原の乱 |
□1635 | 参勤交代 | ひろみごう(郷)も参勤交代 |
□1639 | 鎖国完成 | いちろうサンキュー。鎖国完成。 |
□1649 | 慶安の御触書 | ひろしくん慶安の御触書 |
□1688 | 名誉革命 | ひろう(疲労)やばいけど名誉のためだ |
□1716 | 享保の改革 | びなん(美男)のヒーロー徳川吉宗、享保の改革 |
□1787 | 寛政の改革 | インナー。はな(花)柄。どんな感性? |
□1789 | フランス革命 | ひなんわくフランス革命 |
□1825 | 異国船打払令 | いやにごういん(強引)打払い |
□1837 | 大塩平八郎の乱 | いやん。みないで 大塩平八郎 |
□1840 | アヘン戦争 | ひと(人)、はよお(早お)とアヘン求める |
□1841 | 天保の改革 | いやよ、いやよ(嫌よ、嫌よ)天保の改革 |
□1853 | ペリーの来航 | いやでござんすペリー来航 |
□1858 | 日米修好通商条約 | いやだが、ごはん食べる。日米修好通商条約 |
□1859 | 安政の大獄 | いや!ごくー(悟空)になるのは。安政の大獄 |
□1866 | 薩長同盟 | いや、むりむり(無理無理)薩長同盟 |
□1867 | 大政奉還 | いちや(一夜)むなしい大政奉還 |
明治時代 | |
□1868 | 明治維新 | いばろうや、明治維新 |
□1871 | 廃藩置県 | 藩とはいわない、県と言う。 |
□1872 | 学制交付 | いや(嫌)なにおいの学生(学制) |
□1873 | 地租改正 | いやな3%地租改正 |
□1874 | 自由民権運動 | ひと(人) はなしあい(話し合い)で決めよう、自由民権運動 |
□1877 | 西南戦争 | いやなながめだ西南戦争 |
□1889 | 大日本帝国憲法 | いちはやく(早く)定めた大日本帝国憲法 |
□1894 | 日清戦争 | いっぱいくうよ。日清カップラーメン、日清戦争 |
□1902 | 日英同盟 | ひぐれに(日暮れに)日英同盟 |
□1904 | 日露戦争 | いくわ(行くわ)しんでも(死んでも)日露戦争 |
□1911 | 関税自主権の回復 | センキュー、イエーイ、関税自主権回復 |
□1914 | 第一次世界大戦 | とっくん(特訓)いし(石)投げて第一次世界大戦 |
大正時代 | |
□1917 | ロシア革命 | いく(行く)いなか(田舎)にもロシア革命 |
□1918 | 米騒動 | ひとくいばぁばぁが、米屋をおそう |
□1919 | ベルサイユ条約 | いくいく(行く行く)ベルサイユ条約 |
□1923 | 関東大震災 | とくにさいなん(災難)関東大震災 |
□1925 | 普通選挙法 | いく(行く)25歳、選挙へ |
昭和 | | |
□1929 | 世界恐慌 | いっきゅうひん(一級品)のにく(肉)は食べれない世界恐慌 |
□1931 | 満州事変 | いくさいきたくいない(行きたくない)満州事変 |
□1937 | 日中戦争 | いくさ(戦)ながびく(長引く)日中戦争 |
□1939 | 第二次世界大戦 | いくさ(戦)くるしい(苦しい)第二次世界大戦 |
□1945 | ポツダム宣言 | とっくん(特訓)、しごいてからポツダム宣言 |
□1950 | 朝鮮戦争 | いく(行く)ごとう(後藤)と朝鮮戦争に |
□1951 | サンフランシスコ平和条約 | ひどくごういん(強引)サンフランシスコ平和条約 |
□1956 | 日本の国連加盟 | いく(行く)ころかな国連に |
□1964 | 東京オリンピック開催 | ひとくろう(一苦労)よ オリンピック |
□1978 | 日中平和友好条約 | ビックなパンダの日中平和友好条約 |
□1973 | 第一次石油危機 | ひくなみ(引く波)のように経済悪化第一次石油危機 |
□1991 | 湾岸戦争 | いくきゅう(育休)いらない。湾岸戦争へ |