塾長のひとり言

寒くなってきました

気付けば10月も今日で終わりです。 ちょっとずつちょっとずつ寒くなってきている気がします。 冬が苦手な私は、憂鬱(ゆううつ)です。 とりあえず、塾の石油ファンヒーター用の石油を買い、寒さに備えています。 今年(今年度)は、なるべく寒くなりませんように!!

カード

気付けば10月も今日で終わりです。 ちょっとずつちょっとずつ寒くなってきている気がします。 冬が苦手な私は、憂鬱(ゆううつ)です。 とりあえず、塾の石油ファンヒーター用の石油を買い、寒さに備えています。 今年(今年度)は、なるべく寒くなりませんように!!

2学期中間テスト

明日で2学期の中間テストが終わります。 子どもたちは、今回もよく勉強を頑張りました! 私も、”生徒達が良い点数をとれるように”と、いつも以上に考え、行動する一週間だったので、疲れがたまっています。 子どもたちも、私もテストからひとまず解放されて喜んでいます! 塾の入口に”数学成績アップ続出”という掲示をしました。 今年は、入塾した時と比較すると、数学は8~9割ぐらいの生徒さんが上がっていると思いま […]

クレープ

6月18日に塾生とクレープ&焼きおにぎりを作りました。 クレープは、私は2回家で試作したのですが、うまくできず生徒に作り方のお手本を見せるも失敗・・・。 「まぁ、頑張って」と生徒に丸投げ状態でした(笑) 器用な生徒がいるもんで、「どうやったら、そんなにうまくできるの?」と思うぐらい上手く生地を焼くことができる生徒がいました。 どうやら、生地をホットプレートに入れる時にコツがあるらしく、私たちは彼女 […]

豚と亀

先日、白鳥動物園に行ってきました。 多くの動物と直接触れ合ったり餌をあげることができる楽しい動物園です。 その動物園では、豚と亀が共存、同じ檻の中で生活しており、私たちも檻に入り、餌をあげることができます。 私は、購入したえさ(野菜)を亀にあげようと、亀の口に近づけました。 亀は、口を開けるのも、スローなんですよ。亀に餌を近づけると、豚が来て、横取りをしていきます。 「私は亀にあげたいのに・・・」 […]

クレープの試作

1学期期末テストの時に、生徒と一緒に作る食べ物の候補の1つがクレープです。 といっても、作ったことがないので家で作ってみました。 チキン、シーチキン、レタス、キュウリ、ニンジン、イチゴ、ヨーグルトなどを用意し、ホットプレートで作ったクレープに包んで食べました。 クレープが破れる破れる・・・ 具もうまく包めない・・・。 味はまずまずですが、見た目は失敗。 食卓に夕ご飯として並んだクレープを見て、旦那 […]

たこ焼き&焼きそば

5月14日(日)は、休み時間にたこ焼きと焼きそばを作りました。 私がたこ焼きを作ると、丸く作れないのですが、生徒が作るときれいにできました。 ”チーズを入れると、うまく固まる”らしいです。 なるほど、勉強になりました!! テストは1学期中間テストということで、あまり難しくなかったようです。 私が笑顔になるような点数の生徒が多かったです。 特に中学1年生に関しては、期待のさらに上をいく点数をとってき […]

卒塾生

今日、卒塾生が「なんとなく来た」と言って、遊びに来ました。 かめ塾にとって、初めての卒塾生。 つい、2か月前までいつも一緒にいたのに、何となく懐かしい感じがしました。 高校、楽しんでいるようで何より。

送別会

今日は私(塾長)の家で送別会をしました。 焼肉です。普段は買わない(買えない)ようなちょっとだけ良い肉を焼きました。 合格の切符を手にした彼女達が少し大人になり、輝いているように見えました。 帰るときには、1人1人から手紙をもらいました。 私自身、言動には反省する点もあります。 「あの場面では、もっと違う言い方ができたのでは?」と思うこともあります。 でも、最後に「かめ塾に通って良かった。この塾で […]

野球

今日、日本がイスラエルに勝ったので、決勝ラウンド進出です。 日本代表熱いですねぇ!! かめ塾生にも、セカンドの菊池選手のように、必死でプレイできる・最後まで諦めない人になって欲しいですね! さて、もうすぐ年度変わります。 卒塾して行った生徒がいるのは寂しいですが・・・。3月・4月に新しい塾生との出会いがありますように!!