塾長のひとり言

ラーメン たこ焼き おにぎり

9月25日(日)は昼休みを多くとり、塾生のみんなでたこ焼き&おにぎり&ラーメンを作りました。 9月25日は古高松中学校のテスト期間中です。テスト期間は勉強・勉強と気持ちが落ちていくだろうな・・・と思い、”ちょっとした楽しみを作りたい”と、毎回定期テスト前の日曜日にイベントを実施しています。 たこ焼きとおにぎりは3回目、ラーメンは初めて塾で作りました。 たこ焼きは以前は、からしやわさびを入れロシアン […]

誕生日

今日は私の誕生日でした。 3年生の生徒から似顔絵&生徒のプリクラ付きの色紙をもらいました!! 「色紙作る時間、勉強に回して・・・」と思いつつも、すごく嬉しかったです。 ありがとう!! 塾に飾りました。 ブログにアップしたかったのですが・・・氏名&プリクラなど個人情報の塊なので・・・アップできず残念!

香川県統一模試

今日は3年生が高松テルサに模試を受けに行っています。 3年生はよく勉強してくれています。 宿題をたくさん出しているので、やらなければ終わらないという理由もあるんのでしょうが・・・。 「今日10時間勉強した」という話もちらほら聞かれます。 勉強したら、すぐに結果が出るというわけではないですが、確実に力になり、実を結んでくれると思います。 今日は、香川県統一模試の結果をもとに、個人面談をし9月の診断テ […]

早朝

本日、早朝4時からポスティングです。 昼間は暑いので、涼しい時間に・・・と思い、初めは6時頃にポスティングをしていました。 でも、6時から始めるとポスティング終了時間が8時頃。やっぱり暑いです。 暑さ回避のため、少しずつ開始時間を早めると・・・朝4時になってしまいました。 さすがに暗いです。さすがに怖いです。 メリットは、あまり暑くないことぐらいです。 夏期講習のちらしは、かめ塾の魅力の伝え方を塾 […]

期末テスト対策期間

古高松中学校では、6月22日~6月24日に期末テストが実施されます。 テスト1週間前から、塾生は毎日塾に来て勉強しています。 勉強・勉強の毎日で、ストレスが溜まっているのか、休み時間は、いつもにましてにぎやかです。 そして、黒板に絵を書き出します。 みんな、なかなか上手です!! 私が絵が下手なのでうらやましいです。

串揚げ

中間テストが近付いてきました。 5月8日は朝から中学生がテスト勉強に来ています。 昼休みは、みんなで串揚げ&おにぎりパーティ。 わいわいと盛り上がりましたが、準備が大変&油・油で机がギトギトになりました。 次のパーティでは、簡単にできるホットプレートを使った料理を作りたいです。 第一候補は、餃子です。

修学旅行

修学旅行に行っていた古高松中学校3年生が帰ってきました。 今年は沖縄に行ったそうです。 3泊4日、天気予報は見事にすべて雨。 実際は、すべて晴れたそうです。 強烈なパワーを持った雨女・雨男が古中にはいるんでしょうね(笑) 生徒たちが、お土産を買ってきてくれました。 私が嫌いな食べ物が多いので、お土産を探すのが大変だったそうです。 ”シーサーの置物や、マグネット可愛いよ!!ありがとう!!”

生徒の案

先日、ある生徒から「合宿しようよ」という案が出ました。 「うちの塾、人数が少ないから、団体割はきかないよ。ホテルの宿泊料も高いからなぁ。」と返事すると、「じゃあ、塾で泊まろうよ」と。 せまく、布団もお風呂もない塾に・・・。 実は、「塾に泊まろう」という案は、他の生徒からも出てました。 現実的に、厳しいだろうなぁとは、思いますが生徒の意見はできる限り、尊重したいです。 ”サマー合宿”・・・猛勉強&思 […]

新年度

新年度を迎えました。 今年度は、”生徒をポジティブにさせ、自信を持たせる”という目標を掲げ指導していきます。 ”考え方が変われば、行動が変わる、行動が変われば結果が変わる!!” すべての生徒の可能性を信じ、成績を上げるために必要なことを考え行動していきます。 そして、受験生は妥協することなく第一志望校合格!!これに尽きます。 ただ、勉強だけでは面白くないので・・・ 何か楽しいことを見つけ、それを塾 […]

教え子

塾のことではないですが・・・ 飲食店でバイトしている教え子に偶然会いました。 一高で、高2・3と地理を教えた生徒です。 その子は今年、社会人になるのですが、「イタリアに卒業旅行に行った時、アルプス山脈を見て先生の授業を思い出しました。」と言ってくれました。 それを聞いた友達が「卒業旅行で、アルプス山脈見て、ハイジでなく、高校時代の先生のこと思い出すってすごいことやで。よっぽど熱く語ったんやろな」 […]