明日から期末テスト対策期間

中間テストが終わったらもう期末テスト。

期末テストが終わったと思ったら、夏期講習。

年齢と共に、時間が過ぎていくのが早くなっているような気がします。

私も、ついに今年で40歳!

うわぁ。。。

早いな。

開塾した当初は、保護者の方がみなさん私より年上だったのですが、最近は年下や同い年の保護者の方が増えてきました。

どうりで話があうはずだ(笑)

40歳から50歳までは、あっという間だと聞きます。

悔いのないように生きなければ!!!

さてさて、私は仕事に関しても悔いを残したくないと思っています。

期末テスト、生徒達に出来る限りのサポートをしていきます。

特に数学!!

鍛えますよ♪

数学は、やり方を覚えれば点数がとれるので、指導する方としてもやりがいがあります!!

小テスト、不合格の連発に生徒達はメンタルやられているようですが💦

かめ塾生、定期テストで1番できているのは数学ですね。

正直、「そりゃ、そうだろうな」と思っています。

出来るまで、呼び出します。

前回の中間テスト対策プリント(過去問を見たうえで、テストに出そうな問題を厳選し、プリントにしたもの。生徒が苦手な問題を中心としています。8割以上で合格。結構難しいようです。)

合格率95%でした!!

100%にしたかったのですが、時間が足りませんでした。残念!

入塾した時の定期テストの点数が20点でも30点でも関係ない。

集団授業の数学を受講される方には、全員対策プリントで8割以上を目指してもらいました。

不合格者は「後5人」「3人」・・・とホワイトボードに書いていきました。

生徒にとってはプレッシャーになったと思います。

ただ、成績を上げるには時には、自分を追い込むことも大事だと思います。

今回もやりますよ♪

中2に関しては合格ライン9割です!!

健闘を祈ります😊