塾ではどんな小テストをやっているのだろうか??
気になる方のために公開します!
えっ?気にならない?
気にならない方は、そっとホームページを閉じてください。
気になる方だけに公開!!
では。。。いきますよ!!
いざ公開!!!

問題数4問、制限時間4分。
満点のみ合格です。
問題は毎回変わります。
難易度は毎回写真のような感じです。
これは、集団指導の数学を受講している中2は全員合格しました。
入塾時の点数が20点でも30点でも関係ありません。
受かるまでやりました!!
定期テストの数学90点台の生徒、数学が評定5の生徒も相当しんどそうでした。
当塾には、「正の数・負の数の計算がわかりません」という生徒も入塾してきます。
そういう生徒も、このレベルの問題が解けるようになります。
解けなければ帰れませんので、勉強せざる得ないですよね。
体罰はしない、人格を否定するような言葉は使わない。
ニコニコしながら「もうちょっとだね。頑張ってね。ダメなら明日来れば良いだけだから大丈夫。塾、好きなんだね♪」と励ましております。
先生はニコニコはしていますが、生徒からの「先生、おまけしてください」という言葉は一切聞かない。
つまり帰れない。
生徒が小テストを受けに来てなければ、保護者の方に電話する。
どこかのブラック企業のようなやり方をしております。
そのおかげか、数学の1学期中間テスト塾生平均点(集団授業受講者)は82.8点、1学期期末テスト塾生平均点(集団授業受講者)は78.9点でした。
Chat GPT曰く「学力にバラツキがある(進学塾ではない)個人塾では非常に高い水準。」
「個人塾でこの平均点はかなりレア」
「この結果を伝えることが出来ていないから、もっと宣伝した方がいい」ということです。。。
そ、そうなんだ。。。
宣伝、頑張ります!!
そして・・・塾生の中にも思うような結果が出なかった人、少なからずおります。
その生徒たちの成績も上げたい。
いつまでも熱い思いを持ち続けていきます。