AUTHOR

島千恵子

最近、お問い合わせが増えてきました。

9月、10月前半の閑古鳥が鳴いていたシーズンから一変、お問合せが増えてきました。 ありがとうございます。 当塾には、ジンクスがあります。 それは、チラシを配るとお問合せが増えるというジンクスです。 「いやいや、チラシを配ると、チラシを見た人からお問い合わせをいただく。それって普通じゃない??」と思った方!!まさしく、その通り!正論です!!!!! しかし、当塾の場合は。。。 チラシを配ると・・・チラ […]

「やばい」と思った時がチャンス

最近、趣味のテニスでサーブをすると肩が痛いです。 元々、ちょっと痛いなぁぐらいの感じが悪化しました。 「痛い」「痛い」と思いながら打つんですよね。 テニス=相手との戦いではなく、痛みとの戦い。 もう自分では、どうしようもないので、詳しい方に整骨院を紹介してもらいました。 すると、「身体が硬過ぎる」と言われ、ストレッチを教えてもらうわけです。 身体が硬いことは、前々から気づいていました。 でも、全日 […]

夏に書いたブログを今さらアップ

1か月近くブログを更新していませんでした。 どうも、お久しぶりです! 現在、「ブログに書く内容が思いつかないモード」です。 スランプです(笑) やむを得ず今年の夏に書き、アップをし忘れていた記事を載せます。 秋なのに、夏の記事ですみません!! 「今は夏休みなんだ。気温は30度を超える猛暑なんだ!!!」と思い込んで読んでいただけると幸いです。↓ 夏期講習が終わり、6日間お休みでした。 その間、2泊3 […]

中間テスト対策期間

先週から塾の中間テスト対策期間に入りました。 当たり前のように、みんな週5~6回ペースで塾に来ています。 強制って素晴らしいですね。(強制でなかった頃は、テスト2週間前には誰も来ませんでした。) 初日からエンジンをフル稼働させている生徒もいれば、そうでない生徒もいます。 ただ、みんな黙々と勉強しています。 テスト期間中の自習での先生以外との会話NG。 全員、このルールをきちんと守ってくれます。素晴 […]

勉強する場所

久しぶりの更新になります。 どうも、みなさんお元気ですか?? 気がつけば、阪神が「あれ」を達成する季節になりました。 カープファンの私としましては、悔しいです。途中までは優勝出来そうな雰囲気だったんですけどね😢 さてさて、本題ですが・・・ 勉強場所についてです! 勉強場所=塾または自分の部屋ばかりになっていませんか? 脳は、同じことをすると疲労を感じ、新しいことをすると活性化するそ […]

心に残る担任の先生

今も心に残る高校時代の担任の先生が2人います。 1人は地理の先生、もう1人は国語の先生で、共に女性で当時30歳ぐらいです。 地理の先生は、穏やかな先生で、フレンドリー。 すごく私のことを気にかけてくれていて、私のテストの点数が上がるとすごく喜んでくれました。 先生の地理の授業は、、、正直、私は好きではなかったです。 全ての授業の中で1番嫌いだったかもしれません。 それはそれは眠かったです。(ごめん […]

本日で夏期講習終了です。

約1か月の夏期講習、本日で終了です。 子供たち(特に中3)は、よく勉強してくれました。 授業中は、みんなよく笑っていました。 しかし、自習時間中はお疲れモードの人がいました(笑) 明日から約1週間は、塾はお休みです。 十分に充電して、疲れをとってください。 残念ながら、課題が終わっていない人(中3全員なんですがね💦)は自宅で塾の課題をしてください。 そして、9月1日、また元気な姿で […]

夏期講習中のマイルール

私には、夏期講習期間中のマイルールというのがあります! それは・・・ ①自宅で仕事をしない。 ②夏期講習の(授業と授業の間の)休み時間は、好きなものを食べてもいい。 この2点です! 仕事は、心と体の余裕が大事ですからね。 (ブラック体質の企業で働いているみなさん、ごめんなさい。かめ塾は絵に書いたようなホワイト企業なのです。) 夏期講習期間中は、いつもと違う時間割、暑さ。 私が、体調を崩したり、精神 […]

先生しだいでこんなに変わる!(動画からの学び)

最近、鴨頭嘉人さん(youtube講演家)の動画をよく見ます。 ある動画で、鴨頭さんは自分の中学生のお子さん(いちかちゃん)の話をされていました。 「いちかは、音楽&みんなといることが大好きな子です。 吹奏楽部に入っています。 一方、数学&1人が嫌いです。 でも、点数がよくないんで、週2回数学の塾に通わせました。 数学を1人で黙々と解く時間は、いちかにとっては嫌な時間なんです。 今日は吹奏楽部のコ […]