目標決めました!
生徒に「目標を持て」と言っている私としては、自分自身に目標がないのはダメだと思います。ですので、明確な目標をここに宣言します!! ”1年後、Googleとyahooで「学習塾 高松」の検索ページ3ページ目までに、かめ塾のこのホームページが入るようにします!” ちなみに、前のホームページでは、、、5年かけて検索順位 yahoo14ページ目、Googleにいたっては、出てきませんでした。存在すらござい […]
生徒に「目標を持て」と言っている私としては、自分自身に目標がないのはダメだと思います。ですので、明確な目標をここに宣言します!! ”1年後、Googleとyahooで「学習塾 高松」の検索ページ3ページ目までに、かめ塾のこのホームページが入るようにします!” ちなみに、前のホームページでは、、、5年かけて検索順位 yahoo14ページ目、Googleにいたっては、出てきませんでした。存在すらござい […]
”子供が勉強しないのであれば、強制的にでもやらさなければいけない。”という内容をちらしに書きました。この塾を立ち上げて、5年ばかり塾長をやらせていただき感じたことです。 例を出します。ダイエット!・・・私が嫌いな言葉です(笑) 痩せなければいけないのはわかっています。筋トレ、食事制限、、、。「ジムも行かなきゃ!」と、マチケン、レフコ、ジョイフット、、、キャンペーンがあるジムに片っ端から行くも続かな […]
新しいホームページにワクワク。 新しいオモチャを買ってもらった子どものようにはしゃいでおります。 精神年齢うちの塾の生徒と変わらないかもしれません。外見だけ大人のふりをしています。いや、うちの塾の生徒は、もうちょっと落ち着きがある気がします 笑 外見、、、この前、中学生のお父さんに、子どもの先輩と間違われました。 外見も大人になりきれてないようです 笑 でも、子供の気持ちがわかる、わか […]
「ホームページのレイアウトが古くない?」 同業者の方に言われて、他塾のホームページを見ると、、、 「見やすい!!うちの塾より見やすい!」 速攻でホームページ変えました! この機会にと、調子に乗って顔写真も載せました。 1枚出すと、2枚出しても3枚だしても同じ。。。調子に乗って、ポーズも取ってしまいました。 これを機会に、私のキャラ(自称熱い愛されキャラ)が前面に出されるようにブログ更新していこうと […]
生徒の会話から・・・ 生徒「明日、暴風警報が出たら学校休みって連絡が来た」 ん?ん?暴風警報??1月に?台風でもないのに?しかも香川で? 聞き間違いかと思い、会話を静かに聞いていると、暴風警報で間違いないらしい。 インターネットで検索すると、過去には台風以外でも暴風警報が出たことがあるとのことです。 平和な街に住んでいたからか、暴風警報=台風の時のみと思い込んでいました。 いやー、勉強になりました […]
2020年になりました。 1年1年あっという間です。 今年も全力で駆け抜けていきます。 私は、偉人の名言を知ることが好きなのですが、最近知った名言を書こうと思います。 パナソニック創業者の松下幸之助さんの言葉です。 ”一方はこれで十分だと考えるが、もう一方はこれで足らないかもしれないと考える。そうしたいわば紙一枚の差が大きな成果の違いを生む” 現実をどう捉えるかですよね。「これだけ出来たからもう良 […]
早いもので令和元年も終わりです。 1年1年、あっという間に終わります。 受験生(中学3年生)にとっては、私立受験まで後1か月を切りました。 体調を万全にし、私立受験、公立高校受験を走り抜けてほしいです。 体調といえば、インフルエンザが流行しています。 生徒から「予防接種を2回受けたけど、40度熱が出たー」と聞きました。 私が子どもの頃、家族から「予防接種をしたら、インフルエンザにかからない」と呪文 […]
携帯アプリのくじで当たりました。 初めて当たったので、嬉しくて嬉しくて。。。 1日中、上機嫌でした(笑) 150円引きのクーポンをもらっても、嬉しくないのに何でしょうね。 クジは、たまに当たりぐらいが一番嬉しいですね。誰でも、もらえるクーポンは、使い忘れて期限が切れてたりしますが、今回のロールケーキはすぐにもらいに行きました!笑
私が好きな曲の1つに槇原敬之さんの”Turtle Walk”という歌があります。 下記は歌詞の一部です。 あのときから僕はもうこれ以上誰とも 競い合うことはやめようと心に決めたんだ 手にした一番より僕が欲しかったのは 諦めなかった強い心だと気付いたから さぼって負けたウサギを笑うような 恥ずかしい事をするよりも こつこつ歩く亀になって 正直に笑っていたい うちの塾にぴったりな曲です。 […]
かめ塾は、定期テスト前は毎日塾をあける代わりに、テストの後は数日間休みにしています。 先日、保護者の方から「テスト後の休みは親にとっても助かる。その休みがあるから、テストの前は送り迎えを頑張ろうという気持ちになる」というお話を伺いました。 連休は、生徒にとっては「この日まで頑張れば、休める」と目標になるものだろうし、私にとっても気持ちを新たに指導にあたることができる良い機会です。保護者の方にとって […]