どの定期テストが1番大事?
中学校では年に5回定期テストがあります。 この中で、塾講師の私が1番大事と考えているテスト、指導に力を入れているテストは。。。 1学期中間テストです!! こんなことを言うと「2学期末テストはどうでも良いの?」 「学年末テストの方が大事に決まっているでしょ」など・・・いろいろな意見が出てくると思います。 他のテストに力を入れない。 そんなことは300%ありません。 どのテストも物凄く大事です。 ただ […]
中学校では年に5回定期テストがあります。 この中で、塾講師の私が1番大事と考えているテスト、指導に力を入れているテストは。。。 1学期中間テストです!! こんなことを言うと「2学期末テストはどうでも良いの?」 「学年末テストの方が大事に決まっているでしょ」など・・・いろいろな意見が出てくると思います。 他のテストに力を入れない。 そんなことは300%ありません。 どのテストも物凄く大事です。 ただ […]
勉強や仕事をスタバのテラス席でさせていただくことがあります。 夏は暑く・・・こんがり焼け 冬は寒く・・・震えが止まらない でも、時期時間によっては最高に気持ち良い瞬間があるんです!! 塾でも、 「風が気持ちいい。。。 こんな時に屋外を活用しないのはもったいない!! 今、外で勉強できたらいいな。。。でも、机動かすのが面倒だな」という時がありました。 そこで!!! 屋外勉強コーナーを作っちゃいました! […]
ある(元)塾生の話をしたいと思います。 Aさん(仮名)は中3の夏休み前に入塾しました。 勉強習慣がついておらず、志望校合格には50点近くアップが必要でした。 夏休みは塾で授業以外も強制学習。 1日の学習時間は毎日書かせて教室に掲示。 他学年の生徒も見えるようにしました。 しかし、夏休み明けの診断テストでは成績は上がらず。 2学期からも週5で塾。 冬休みも塾。 しかし、上がらない成績。 「今の成績な […]
4/28(金)~5/4(水)はゴールデンウィーク休暇になります。 この期間、授業は休校、自習室の開放はございませんのでご了承ください。 お問い合わせに関しましてはメール、電話共に受け付けております。 また、5/5は中学生の中間テストが近いため、定期テスト対策を実施します。 時間は14時から18時30分です。 この日に3時間以上塾で学習された方は、子供の日ですのでアイスをプレゼントします。 アイスの […]
新学期 クラス替え。 新しい友達に新しい先生。 ドキドキの連続だと思います。 今日塾に来ると古高松小学校にこんな旗が。 「児童多し速度注意」 その横に、にわとりとヒヨコが。 かめ塾の目の前のその旗!! あれがカメだったらな・・・。 「ゆっくり進もうカメロード」 ヒヨコも可愛いですが・・・ カメの赤ちゃんも可愛いですよ🐢 私はそんな、しょうもないことを考えられるぐらい平和な日々を送っ […]
私が問題を出すと全く答えられない生徒。 しかし、その10分後に塾仲間が問題を出すと・・・ 答えられてしまう!! そんなに簡単な問題ばかり出しているのか!?と思いきや・・・ そんなことはない!! 生徒、完全に別人現象。 こういうこと、よくあります。 不合格→自習室で再テスト→爽やかに一発合格。 「何も勉強してきてないだろ?」というレベルに答えられない→他の人が問題を出す→軽やかに答えられる。 たまに […]
春期講習期間中、英語で新しい学習方法を取り入れてます。 それは・・・ 間違いを探せ!!というものです。 次の中間テストの範囲のプリントを配ります。 しかし、そのプリントは間違いだらけです。 しかし・・・ たまにあってます!!笑 塾で配布しているテキストは、基本問題の練習には向いています。 ただ「これ、どうせ現在完了形の単元だから、haveが来るんでしょ!!」と バレバレなんですよね。 問題の上にh […]
私は、「教えることが1番の勉強である」と思っています。 そして、そのことを生徒にも伝えていますし、授業の中でも教え合いや話し合いの時間を取っています。 下の資料は、ラーニングピラミッドというものです。 学習方法による定着率を示したものです。 な、な、なんと!! 講義(授業を聞く)だけでは、定着率はわずか5%なのです!! つまり、説明を先生がする、生徒が聞く。 賢くなっているのは・・・ 先生なのです […]
本日、公立高校の合格発表でした。 結果は全員合格!! 本当に良かったです😊 3月17日。合格発表までの私の心の動きなど(ここからは、どうでもいい話になってきます) 3月17日は合格発表。 合格発表のドキドキ感をを味わいたくはない私は、携帯のアラームをかけずに睡眠。 爆睡し、朝起きたら「あれ?もう合格発表終わったの?」作戦を実施。 しかし、現実は・・・ なぜか今日に限って旦那の仕事の […]
新中学3年生の募集は、残り2名とさせていただきます。 「なんとかして志望校高に合格したい」という強い気持ちを持っている生徒さんを募集しております。