勉強量を競う
生徒とのある日の会話。 生徒A「担任の先生がテスト前に、ボールペンを配ってくれたんです。テスト後に、どのくらいインクが減ってみるかやってみようって。でも、思ったより減らなかった」 生徒B「面白そう」 生徒C「やってみたい」 私「それ良いね。みんなでやろうか😊」 生徒D「みんな同じボールペンが良いよね。100均とかで、10本で100円ぐらいのボールペン売ってるんで、それ使えば条件一緒 […]
生徒とのある日の会話。 生徒A「担任の先生がテスト前に、ボールペンを配ってくれたんです。テスト後に、どのくらいインクが減ってみるかやってみようって。でも、思ったより減らなかった」 生徒B「面白そう」 生徒C「やってみたい」 私「それ良いね。みんなでやろうか😊」 生徒D「みんな同じボールペンが良いよね。100均とかで、10本で100円ぐらいのボールペン売ってるんで、それ使えば条件一緒 […]
今回、初めて塾内テストを実施しました。 塾内テストとは、2学期中間テストの予想範囲から問題を出題するテストです。 成績上位4名(問題は違いますが、中学生集団指導部の生徒全員で競います。)は、次回中間テスト対策期間中、プレミアムルーム(少しだけ設備が良い部屋)で勉強できるという特権付きです。 その塾内テストですが・・・ 正直、全体的に成績は良くありませんでした。 テストに向けて頑張った生徒は点数が取 […]
「うちの子ども、中学3年生になっても全然勉強しない。他の受験生はどのくらい勉強しているのかな?」と気になっている方はいませんか? 当塾の中学3年生に夏期講習中の学習時間を毎日記録してもらいました。 ノルマは。。。 1日10時間の勉強!!と言いたいところなんですが、中学生は忙しい。 オープンキャンパス、学校行事、家庭の都合、体調不良などで勉強できない日もあると思います。 それもふまえて、1日平均7時 […]
「学習塾 高松市」で検索すると、たくさんの塾がヒットします。 「これは・・・どこの塾が良いのか?。全然わからない。。。。。」 とりあえず、ホームページを読み進めてみると・・・ どこの塾も良いことを書いてある。 「成績保証します」「講師への充実した研修」「マンツーマンで指導します」「正社員が指導します」 読めば読め程、どうすれば良いかわからない!!助けて~~~。 もう、家から一番近い塾にするか!! […]
かめ塾は小学生高学年から中学生を対象にした学習塾です。 小学生高学年から中学生というと・・・ 反抗期!! 「うるせーんだよ」 「わかってるから。どっか行って」 「何で言わなきいけないんだよ」 すぐにキレる子供。 口の悪さや態度は人それぞれだと思いますが・・・ 「うちの子、外で大丈夫なのかな?塾ではちゃんと勉強しているのかな?」と心配されている保護者の方!! 大丈夫です。 塾では、そんな態度を取る子 […]
かめ塾では、ポイントに応じて景品をGetできる制度を今月から導入しました。 ポイントゲットするためには、 小テストに1回で合格する、テスト前の課題を期限前に終わらせることなど・・・ 条件があります。 私は、子供の頃進研ゼミをしていました。 進研ゼミのシ […]
先日あった良いこと 初対面の方に「学生さんですか?」と言われました。 「高校生にも見えますよ」と。 ありがとうございます。 私、もうすぐ36歳。 18歳も若く見ていただき。 お世辞???何それ?食べ物ですか? ということで調子にのった私は・・・ […]
タイマー購入 タイマー購入② 音が出ない、光で時間を知らせてくれるタイマーを購入しました。 しかも、光が目立つ!! これなら勉強中も気付くはず!! やっと出会えたタイマーです。 塾の自習室での学習には最適だと思います。
タイマー購入 昨日は塾が午前中のみだったため、昼過ぎに帰宅。 自宅で昼寝をしていました。 そこに「ピンポーン」という音。 「あっ!タイマーだ!」と飛び起きる(寝起き) 半分夢の中。 でも、タイマーを受け取らなければいけない。 コロナ禍、半分夢の中といえども、マスクは常識。 必死にマスクを探す。 そして玄関の外へ。 「宅配便です!」 そして、クロネコヤマトさんの第二声は・・・ 「足、熱くないんですか […]
生徒から「自習時間中にタイマーを使ったら・・・大きな音が鳴るので他の人に申し訳ない」という話を聞きました。(昨日の授業終わり22時20分頃)。 たしかに、そうだ。 生徒にタイマーを使う事で気を使わせている・・・ それは良くない。 最近タイマーを10個買いましたが、音に関しては配慮がなかった。 たくさん買えば良いというものではない。 よし・・・ 無音、時間が来れば音でお知らせしてくれるタイマーを買お […]