寒い日
「寒い休日はコタツでゴロゴロしたい!」と思うのですが、いざ休日になると、外でテニスをしている自分がいます。 部活、部活・・・!!と必死に練習する子供たちの気持ちがわかる気がします。 私は、テニスは上手ではないですが、上手くなりたい!という思いをもって練習しています。 といっても、「テニスがうまくなりたい」と本気で思い始めたのは去年の10月ぐらいです。 ヤル気を出してからは、家で素振りしたり、you […]
「寒い休日はコタツでゴロゴロしたい!」と思うのですが、いざ休日になると、外でテニスをしている自分がいます。 部活、部活・・・!!と必死に練習する子供たちの気持ちがわかる気がします。 私は、テニスは上手ではないですが、上手くなりたい!という思いをもって練習しています。 といっても、「テニスがうまくなりたい」と本気で思い始めたのは去年の10月ぐらいです。 ヤル気を出してからは、家で素振りしたり、you […]
改装中、閉めっぱなしだったシャッターをやっと開けることができました。 生徒から「夜、かめ塾だけ電気ついているから、すごい目立っている」と言われました。 元々2階でひっそりやっていたので、「見られている」と思うと緊張感が走りますね。。。 自分たちで貼った看板代わりのシートや、プライバシー保護のシートなど・・・ なかなか低レベルな貼り方になっております。(泣) 自分の不器用さが悲しいです・・・。 とり […]
7か月ぶりに、ちらしをポスティングしています。 残念ながら途中で雨が降ってきて、途中で中止。 「かめ塾という塾を知ってもらいたい。」 「かめ塾の指導を必要としている方に塾に来ていただきたい。」 なかなか、A4の紙1枚では塾のことは伝えきれませんが、熱い思いをちらしにはぶつけました。 新しい生徒さんとの出会いがありますように!!
スパレット青木2階から1階への引っ越しが終わりました。 2階かめ塾は生徒0人から始まりました。 「半年で1人も生徒が来なかったらやめよう」と思っていましたし、塾を始めることは、3人ぐらいにしか言いませんでした。 「ひっそり始めて、だめなら、だれにもばれないように辞めよう」という逃げの姿勢で始めた塾。 たくさんの生徒を抱えたわけではないですが、ひっそりと4年間必死に駆け抜けてきました。 今回1階に引 […]
今年もよろしくお願いします。 2019年になりました。1年は早いですね。 つい最近、2018年が始まった気がしたのに、もう2019年です。 人生は、長いようで早く過ぎ去っていくので楽しまないと損です。 2019年も仕事と趣味のテニスを全力でやっていきます! 12月30日から行っている店舗改装も3分の2が終わりました。 段ボールだらけの12月30日。「本当に引っ越し終わるのか?永遠に営業できんのちゃ […]
平成31年1月1日から、かめ塾は1階に移動することが決まりました。 念願の1階です。 2階にある今の場所は、生徒から「最初来た時、入りにくかった」、「怪しかったので帰ろうかと思った」と言われてしまいました。だから、目立って入りやすい場所に移動できるのはうれしいです。 1階は、もともと制服・文房具のスパレット青木があった場所です。 店主の青木さんは、優しく、人に慕われる人です。最初、あの場所でプレハ […]
手作り看板を設置しました。私と休み時間中の生徒が作り、下の階の青木さんが取り付けてくれました。 私は、DIYについてはまったくわからないので、ホームセンターで店員さんにつきっきりで指導していただきました。 青木さん、生徒、店員さんありがとう!! なんとなく、看板っぽく見えたら・・・良いな。(笑) 後は耐久性が心配なところです。
今朝、北海道で地震が起こりました。 日本中どこで地震が起こるかわからないといえども・・・「まさか北海道で・・・」という感じです。 大阪の地震も、発生確率は低かったようですし、次起こるところはどこかまったく予想がつきませんね。。 私も、香川に来てから、「香川だから安全」という香川安全神話が脳裏にあり、危機感が薄かったような気がします。岡山で浸水被害ががあった時、「安全だと思ってた岡山で?」と驚きまし […]
今年の夏は暑いです。駐車場から教室の移動だけで、ばてています。 この暑い中、外で働いてくれている方には感謝です。 さて、夏期講習も中盤に入ってきました。受験生は、勉強勉強の日々で常に塾にいます。 私の労働時間とそんなに変わらないぐらい勉強しています。 「今の自分の力以上のところに行くということは、相当大変なことだから、他の人以上に勉強するように」と中学3年生には言っています。 「できなかった問題が […]
定期テスト期間が始まりました。 あいかわらず、休み時間と自習の時間の雰囲気がまったく違います。 自習の時間、一生懸命にやっているのは良いのですが、休み時間の声の大きさ、テンションの高さ・・・笑 小テストの多さに生徒は絶句してます。 それも、いつものことです! 小テストをクリアすることで、力もついてきます。頑張りましょう!