のぼりが新しくなりました。
「元高校社会科教員が指導する個人塾」
目立つなぁ。。。恥ずかしいなぁ。。。
似顔絵まで載せちゃって。💦
本当の私は、そこまで目立ちたくないのですが、
第2の私が「この世界、目立ってなんぼじゃい。なんならアパ社長目指しちゃうかい??チェケラ♪♪」とあおるのです。
本当、困ったもんです💦
さてさて、本代。いや本題。
先日、友人に「うちの子、英語だけすごい悪いんよ。見てくれんの?」と言われました。
私「いやぁ、遠すぎるやろ。」(友人家からかめ塾まで片道1時間程度かかります。)
友人「ほな、交通費だけで家庭教師してよ」
私「遠いって(笑)」
友人「高速代も追加しちゃう♪」
私「近くにインターないから逆に遠くなるわ。(笑)」
結局、友人には、近くの塾の体験を勧め、塾の様子を言ってもらえたらアドバイスをすると伝えました。
もし、私が友人の立場ならどうやって塾を探すかなぁと考えてみました。
まず、知り合いに塾に通っている人がいるなら、塾の様子を聞きます。
知り合いの情報=最強だと思います。
もしいなければ。。。
ホームページですかね。
隅から隅まで見ますね。
塾のポリシーみたいなものがあるのか。
後は、「自分がすべて正しい。」という押しつけタイプは私は苦手なんで、文脈にそれが出てないかは見ますね。。。
そんなこと出ている塾あるのか?って。
ありますね。
熱い塾や生徒を引っ張っていくタイプの塾と、生徒の意見を聞かず自分の考えを押しつけるタイプの塾は違いますね。
ただ。。。。。。難しい。
結局はフィーリング。
私は、塾業界にいるので、体験授業+ホームページ+インスタなどでどんな塾かは、なんとなくですが想像できますが。。。
私が別の業界にいたなら、よくわからず「塾なんてどこも一緒でしょ。とりあえず近いからここで。」という理由で決めてしまうかもしれません。(実際はまったくもって違います。)
面談の時に、納得するまで質問する、後は可能であれば、塾長だけではなく授業担当の方ともお話することも大事かなと思います。
答え、出なかったですね。
世の中、答えのないことだらけなのです。
こういう時は亀に乗った塾長のイラストを載せてごまかそう。
*この画像の載せたのは第2の自分です。