主体的に動ける小学生

塾生(小学生)が「家族と国の名前を言うゲーム!?をしています。例えば・・・アが付く国ならアメリカ、カンボジアとか・・・どこにアがついても良いんですけど、言っていくんです」と話していました。

素晴らしいゲームをしている!!

なんて勉強に協力的なご家庭なんだ!!

そして、地理好きの私としては・・・その国名の話には当然食いつきます!😊

私「なるほど・・・。あんまり使われてない国ってない?例えば・・・ワのつく国名って思いつく?」と聞くと・・・

ワはなかなか出てこないんですよね。

私も頭をフル回転。

めちゃくちゃ考えた結果・・・

私、「コートジボワール!」

何とか1つ出てきました!!

その日は「ワのつく国名ってあんまりないよね」という話で終わりました。

そんなことは、私の脳裏からすっかり消えた数日後、先ほどの塾生がおもむろに紙を出しました。

私「???」

塾生「あれから、気になってワがつく国を何個か調べたんです」

私、ちょっと感動しました。

今「言われたことを、あまり考えず言われたままやる」という生徒が多いように感じます。

授業中の会話に関して、自分から興味を持ち、動ける、調べることが出来る、それが出来るのは小学生の数%なんじゃないかなと思いました。

主体的に動ける小学生。将来が楽しみですね😊