12月22日~冬期講習が始まります。
長い間塾に通ってくれた中学3年生にとって最後の講習会であり、ここが受験勉強の山場です。
子供たちの人生において物凄く大事なこの時期。
共に過ごし戦えることを嬉しく思えます。
元々、私が教育の仕事をしたいと思った出来事は、高校3年生の時の受験勉強です。
高い倍率、不安で仕方ない日々。
そんな不安な心に寄り添ってくれる先生方は心の支えでした。
受験。それは、自分の人生の方向を決めるもの。
子供たちにとっては、とてつもなく大きな壁です。
私は、そんな人生にとって、大切な大切な時期を一緒に過ごし、支えになりたいと強く思い教育の仕事を選んだのです。
だから、私にとって、今の時期最大のやりがいを感じています。
それと共に、強い緊張感を持って仕事にのぞんでいます。
でも、、、(ここから、どうでも良い話に変わります。)
気持ちやすらぐ瞬間も欲しいんですよね!!
そこで
講習期間中、私自身は楽しみを2つ作っています。
1つ目は、朝から授業を行う時は、お店でモーニングを食べることです。
お店でモーニングって、500~600円するじゃないですか。。。
庶民にはなかなか手を出しにくい金額です。
家で食べれば100円ぐらいで終わるわけですし。
でもでも、朝から出勤の日は特別マイルール!!
お店で朝食♪♪♪
どこに行こうかリサーチしてます!!
コーヒーが美味しい店探し♪♪♪
2つ目は、お菓子を買って、休み時間に食べることです。
普段、私は塾にお菓子など持っていきません。
なぜかといいますと・・・・・・・・・・・・・
太るから!!太るから!!太るから一択でしょ!!家に帰るとコタツから出ないんだから。
うっ・・・!!!!!だって寒いし。
ということで、塾に間食は持って行かないのですが、講習期間中は別♪
大人買いですねー。
約1200円♪♪
子供の頃は、300円握りしめて遠足のお菓子を探していました。
今は1500円を握りしめて、お菓子を探す!!
5倍もリッチになっている!!!!!

お菓子探しは楽しい!!
塾でおやつが食べれる!!とテンションMaxに上がっております。
体重2キロ増確定!!!
そっ、それだけは勘弁してーーーーーー!!
生徒にも、「間食持ってきて良いよ」と言っています。
毎年、持ってきている生徒は、あまりいませんが(笑)
私が「お菓子、お菓子♪♪」と一番張り切っている気がします😊
あなた何歳???
・・・。永遠の中学生ですね!!
本当は。。。来年年女ですね!!
・・・。永遠の中学生は痛いよ、その年齢で。
・・・。辛っ!!