夏の暑さも和らぎ、涼しくなってきました。
長袖で塾に来る生徒もポツポツと増えてきています。(短パンの生徒もいます。)
窓を開けると、たまに吹く風が気持ち良いです。
「来たー風来たー気持ちいい!!あれ!?もう、終わり??」という感じです。
本当にたまになんで、快楽は一瞬ですが(笑)
秋が終わると冬が来る。
私、冬が大嫌いなのです。理由は1つ!!寒いからです!笑
外に出ると冷たい強風。
「この季節は後何か月で終わるんだ?」と、春が来るのをカウントダウンして待ちます。
私の前世、冬は寝て過ごしていた気がします。冬眠するクマとか🐻

さて、ポツポツと中間テストも返って来ています。
今回、生徒には、休日10時から18時、テスト前日15時30分から22時15分まで勉強させました。
勉強した成果が出た生徒もいれば、自分の力を発揮できなかった生徒もいます。
全力で勉強したけども、力が及ばなかったという生徒は本当に悔しそうです。
中学2年生で、思った成果が出なかった生徒は、「診断テストの勉強をやり始めた」、「受験用の問題集をお小遣いで買って勉強する」と言っています。
頑張らずに、失敗しても悔しいという気持ちは残りません。「まぁ、しょうがないか」
そんな気持ちになるぐらいです。
でも、本当に頑張って頑張って・・・「今回はいける!!」と思っていたけども結果上手くいかなかったという場合は・・・悔しさが残ります。
その悔しさをバネに頑張れる人は強いです。
私も、心からサポートしたいという気持ちになります。
次は結果を出してくれると思っています。