塾の休みを利用して車の免許更新に行ってきました。
先に言っておきますが、今日のブログ、塾に全く関係ありません。
私が免許更新に行ったという話です。
興味がない方は静かに、このページを閉じてください。(笑)

免許更新に行くと、「香川の交通死亡事故がワースト〇位」といつも言われます。
そして、事故の瞬間の再現DVD。
免許更新帰りはいつも気持ちが暗くなります。
私、普段からスピードを出すのは好きではないので、基本マイペース運転です。(迷惑にならない程度にですが・・・)
怖いじゃないですか。突然お年寄りが飛び出してくるかもしれないですし。犬が横切って、殺してしまうのも嫌ですし。
先日、巨大なカエルが道路を横切っていて、私は踏むことがなかったのですが、一台の車がカエルを踏んでいました。あー、命がここで終わった。私は、そのカエルの飼い主でも、知り合いでもなんでもないですが・・・命が終わる。その瞬間を見る。なんともいえない辛い気持ちになりました。
ゴキブリや、蚊は亡くなってもなんとも思わないのですが・・・不思議。
私の運転は免許書更新の後は、さらにマイペースになります。
何で、みんなそんなに急いでいるのかな??
信号で引っかかるから急いでも、到達する時間そんなに変わらないよ!と思います。
話は変わりますが、、、
今日の講習会で知りましたが、宇多津に環状道路ができたんですね。↓

都会みたいですね。
知らずにこの場所を通れば、真っすぐ横断していたかもしれません。←迷惑なドライバー。。。
こんな道路、通ったことないです。クルクル回る道路??何それ?ここ香川ですよね!?東京じゃないですよね!!?香川は近未来的になっていることに感激!(こういう道路は全国に100個程あるらしいです。)
近々、宇多津に行く予定があるので通ってみたいと思います。